「ロゴマーク」は福本医院の「福」を逆さまにした「逆さ福」をモチーフにしています。
患者さまに健康と幸福が訪れるように、福本医院にも福が訪れるようにとの願いを込めています。
また、建物と樹木が並んだ街の風景のようにも見え、親しみやすい印象としました。
福本医院の患者さまに対する誠実な姿勢と、
患者さまが安心して来院できる親しみやすさを意識してデザインしています。
医師免許
(平成9年5月 医籍登録番号 390875)
3学会構成心臓血管外科専門医認定機構心臓血管外科専門医修練指導者(登録番号11-729)
日本外科学会外科専門医
(登録番号1802286)
日本循環器学会専門医
(登録番号15490)
医学博士
(平成18年 京都府立医科大学 乙1988号)
このテキストを変更するには編集ボタンをクリックしてください。Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit. Ut elit tellus,
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:30 – 14:30 | ー | ● | ● | ● | ● | ー | ー |
10:30 – 15:30 | ー | ー | ー | ー | ー | ● | ー |
16:30 – 19:30 | ー | ● | ー | ● | ● | ー | ー |
休診:日曜日、月曜日、祝日
診察室
検査・処置室
点滴室
レントゲン室
ポータブルエコー
心電図
四肢血圧脈波検査装置(ABI)
血液検査装置
尿検査装置
CBC
CRP
HbA1C
PT-INR
尿検査
みなさまに安心して、また安全にご来院いただくために、感染症を専門にしている、青島朋裕医師(当院非常勤医)、および京都工芸繊維大学、山川勝史准教授による指導のもと、当院では次のような取り組みを行っております。
ご理解、ご協力をお願いいたします。
発熱されている方は新型コロナウイルス感染症の疑いがありますので、
それを踏まえた対応をさせていただきます。
院内感染防止の取り組みへのご協力をお願い申し上げます。
かぜ症状を抑える、 体力低下を予防する | ・ツムラ葛根湯エキス 1回1包1日3回毎食後 7日分 ・ツムラ小青竜湯エキス 1回1包1日3回毎食後 7日分 |
---|---|
ウイルス性腸炎の予防、治療 | ・ミヤBM錠 1回2錠1日3回毎食後 7日分 |
ビタミンC、D補給により、 免疫力を高める | ・シナール配合錠(ビタミンC)1回3錠1日3回毎食後 7日分 ・アルファカルシドールカプセル(活性型ビタミンD3 保険適応外) 1ug 1回1錠 1日1回朝食後 7日分 |
頭痛がひどい時、 38.0℃以上の発熱を認める時 | ・カロナール300mg(アセトアミノフェン) 1回1錠 一日4錠まで 20回分 |
咳がひどい時に追加 | ・新型コロナウイルス肺炎重症化予防(保険適応外) ・カモスタット1回2錠1日3回毎食後 4日分 ・アジスロマイシン250mg 1回2錠、1日1回朝食後 4日分 |
咳を抑える | ・メジコン15mg 1回2錠1日3回毎食後 4日分 |
診察料 3,000円
処方セット代 4,650円
合計 7,650円
(消費税別・送料別)
診療時間 10:30〜14:30/16:30〜19:30
土曜のみ10:30〜15:30
休診日 月曜・日曜・祝日
〒542-0081
大阪府大阪市中央区南船場3-6-19 心斎橋ワダビル2F