-
発熱・かぜ症状の患者さまへ
発熱・かぜ症状の患者さま、濃厚接触者等で、診察及び検査をご希望の方は、
14:00-14:30 ( 土曜日は15:00-15:30 ) に診療を行っております。
この時間以外では、オンライン診療での対応となります。
お電話での完全予約制です。WEB予約システムではご予約できません。
お手数ですが、Web問診にご入力頂いた後、診療時間内にお電話にてご予約下さい。
または、メールにてご連絡ください。翌診療日の10:30-11:00ごろ、医院よりお電話にてお返事させていただきます。
clinicfukumoto@gmail.com
2023.09.27 PCR, インフルエンザ, インフルエンザ抗原検査, かぜ, コロナ抗原検査, せき, のどの痛み, 内科, 南船場, 咳, 大阪, 大阪市, 大阪市中央区, 心斎橋, 抗原検査, 新型コロナ, 濃厚接触者, 発熱, 発熱外来, 福本医院, 頭痛, 風邪, 鼻水
-
2023年度 インフルエンザ予防接種開始のお知らせ
インフルエンザ予防接種を開始いたしました。
当院WEB予約よりご予約いただけます。
LINE公式アカウントにご登録いただいている方は
500円割引クーポン(2023.12.28まで有効)がご利用できます。
3,850円(税込) → 3,300円(税込) となります。
ご登録がまだの方は、この機会に是非どうぞ😊
当院は委託医療機関です。
LINE公式アカウントより、WEB予約、WEB問診を行うことができます。 (さらに…)
2023.09.27 インフルエンザ, インフルエンザ予防接種, 内科, 南船場, 大阪, 大阪市, 大阪市中央区, 循環器内科, 心斎橋
-
新型コロナワクチン秋接種、インフルエンザ予防接種、発熱外来、新型コロナPCR検査について
2023.09.27 PCR, PCR検査, XBB, インフルエンザ, インフルエンザワクチン, インフルエンザ予防接種, ファイザー, モデルナ, 南船場, 大阪, 大阪市, 大阪市中央区, 心斎橋, 新型コロナ, 新型コロナPCR検査, 新型コロナワクチン, 新型コロナワクチン接種, 発熱, 発熱外来, 福本医院, 秋接種
-
新型コロナワクチン秋接種 2023/9/20 以降について
2023/10/3 火曜日より、当院では、ファイザー社、モデルナ社製のオミクロン株(XBB.1.5) 1価ワクチンの接種開始いたします。対象は12歳以上の方です。
火水木土 ファイザー
金 モデルナ
となります。ご了承ください。
インフルエンザ予防接種との同時接種
を希望される方は、①まず新型コロナワクチンの予約をお取りいただき、②当院ホームページよりWEB問診にてインフルエンザ予防接種の問診入力を行っていただいて、③来院時に受付にて、同時接種のご希望をお伝えください。インフルエンザ予防接種のご予約は不要です。
※ 大阪市からのお知らせより、一部抜粋、転記
接種券について
- すでに送付済みの接種券がお手元にある方は、そちらをご使用ください。
- 「令和5年春開始接種」で接種された方には、順次接種券を発送します。詳しくは、大阪市ホームページ「新型コロナウイルスワクチン接種にかかる接種券等の発送について」でご確認ください。
- 他都市から転入された方など、お手元に大阪市の接種券がない場合は、接種券の発行(再発行)申請が必要です。インターネットもしくは電話(大阪市新型コロナワクチンコールセンター)で申請できます。詳しくは、大阪市ホームページ「接種券発行(再発行)申請について(追加接種)」でご確認ください。
接種可能日
- ファイザー・モデルナ「オミクロン株XBB.1.5対応1価ワクチン」については、前回接種から3か月の間隔が必要です。
インフルエンザワクチン等、他のワクチンとの接種間隔について
- 新型コロナワクチンとインフルエンザワクチンは、接種間隔を空けずに同時に接種することができます。
- 前後にインフルエンザ以外の予防接種を行う場合、原則として新型コロナワクチン接種と13日以上の間隔を空けてください。
※インフルエンザ予防接種と新型コロナワクチンを別々の日に打つのであれば、2週間の間隔が必要です。
1回目2回目接種について
2023.09.27 XBB.1.5, インフルエンザ, インフルエンザワクチン, インフルエンザ予防接種, オミクロン, オミクロン対応, オミクロン株対応, オミクロン株対応ワクチン, ファイザー, モデルナ, 内科, 同時接種, 大阪, 大阪市, 大阪市中央区, 循環器内科, 心斎橋, 新型コロナ, 新型コロナワクチン, 新型コロナワクチン秋接種, 福本医院, 秋接種
-
当院でのダイエット
まずは、スマホを活用して 1)ー3)を始めてみましょう。
当院では2週間に1回の通院で、ダイエットをサポートしています。(保険診療・自由診療)
1) 毎日体重をアプリに記録して、グラフで評価する (クリックしてInsragramへ)
体重が減少傾向か増加傾向か、株価のチャートのように、トレンドで評価しましょう。
2) 当院の動画「ダイエット方法」を視聴して、取り組めそうなものから始めてみる
医学的に正しい方法のみを8分ほどのスライドショーでまとめました。
3) アプリの「万歩計」で、1日の歩数を意識。1日合計 5,000歩以上を目標
それでも効果が不十分であれば、
4) 「ダイエット補助薬」を導入
5) 目標体重となったら、その時点での生活習慣を維持しながら「ダイエット補助薬」を減量していく
「ダイエット補助薬」の効果は、食欲が抑えられるので食生活の習慣を変えることができる、というものです。
体重は、「生活習慣」と「年齢」と「性別」で決まります。
「新しい食生活」で「新しい体重」が決まる、というわけです。
詳しくは「ダイエット論」で解説しています。
痩せたい思いだけではなかなか痩せません、、、
- 痩せるときは「空腹時」つまり「飢餓状態」です。
- お腹が空いていない時は食べないようにしましょう。
- どうしても食べたくなったら、卵、肉など「タンパク質を中心に」食べましょう。
- あらかじめ食べる量を少なく設定しておくことが重要です。目の前にあるものは、なぜか残さず食べてしまいますので。
- しっかり水分を摂取し、マルチビタミンをサプリで補給して、さらに便秘に注意します。
<体重記録、推奨アプリ>
iPhone ヘルスケア( Apple:白に赤いハートマーク)
<お勧め体重計>
HBF-228T iPhone/Android専用アプリ「OMRON connect」対応モデル
体重を測定すると自動的にアプリへ記録が転送されます
※<お勧め血圧計>
<万歩計、推奨アプリ>
iPhone ヘルスケア( Apple:白に赤いハートマーク)
2023.08.11 GLP-1, オゼンピック, しんきた, ダイエット, ダイエット方法, マンジャロ, リベルサス, 内科, 医療ダイエット, 南船場, 大阪, 大阪市, 大阪市中央区, 循環器内科, 心斎橋, 心斎橋北商店街, 生活習慣病, 福本医院, 肥満, 肥満治療
-
ラジオ出演のお知らせ
2023.08.11 CPAP, ラジオ関西, 大阪市, 大阪市中央区, 寺谷一紀のまいどまいど, 循環器内科, 心斎橋, 熱中症, 生活習慣病, 発熱, 睡眠時無呼吸症候群, 福本医院
-
新型コロナ無料PCR検査について
当院は大阪府指定の診療・検査医療機関であり、下記に該当する方の無料PCR検査(公費検査)を行っております。お電話による完全予約制で保険証が必要です。診察代など、2,510円(保険診療3割負担分)が別途かかりますのでご了承ください。
1)発熱、風邪症状を認める方
3)薬局などの抗原検査キットや無料PCR検査で陽性となり、再検査を指示された方
1)2)3)に該当しない方は、当院では自費検査(税込 17,600円)となります。
大阪府指定ののPCR検査場ですと、無料で検査をお受けいただけますのでご利用ください。
「大阪府」「無料検査」で検索して、大阪府のホームページよりPCR検査場の検索ページへお進みください。
-
ラジオ出演のお知らせ
本日、ラジオ出演させていただきました。
朝焼けが綺麗でした。
寺谷一紀のまいど!まいど! (1) | ラジオ関西 http://radiko.jp/share/?t=20221125070000&sid=CRK #radiko #maido #ラジ関 #寺谷一紀 #吉川亜樹
寺谷一紀のまいど!まいど! (2) | ラジオ関西 http://radiko.jp/share/?t=20221125080000&sid=CRK #radiko #maido #ラジ関 #寺谷一紀 #吉川亜樹
-
特定健診について
当院では、特定健診(無料)を実施しています。
対象は次のとおりです。
2)健康保険組合連合会、協会けんぽ、国家公務員共済組合、地方公務員共済組合など
毎年、無料クーポンが各ご家庭に届き、当院でご利用いただくことができます。
会社で健康診断を受けていない人は、年に1回、特定健診を受けましょう。
また当院では、同時に実施できるオプション検査(有料)のメニューをご用意しております。
2022.05.12 メタボ検診, 健康診断, 内科, 大阪, 大阪市, 大阪市中央区, 循環器内科, 心斎橋, 心臓血管外科, 特定健診, 生活習慣病, 福本医院
-
当院でダイエットを始める方へ
まずは、1)ー3)から始めましょう
2) 当院の動画「ダイエット方法」を視聴して、取り組めそうなものから始めてみる
3) アプリの「万歩計」で、1日の歩数を意識。1日合計 5,000歩以上を目標
4) 体重が減りにくくなった時点で、新たな生活習慣の変更を追加、またはGLP-1を導入
5) 目標体重となったら、その時点での生活習慣を維持、またはGLP-1を減量していく
※ GLP-1 について
GLP-1の効果は、食欲が抑えられるので食生活の習慣を変えることができる、というものです。
まずGLP-1により体重を減少させて、1日2食や1回食事量の減量など、GLP-1により得られた新しい食生活の習慣を維持しましょう。このとき、しっかり水分を摂取し、マルチビタミンをサプリで補給して、さらに便秘に注意します。目標体重となったらGLP-1を減量、投与間隔を空けていって少しずつ空腹状態に慣れていき、GLP-1無しでも新しい食生活の習慣を維持することができるようになれば、ダイエット成功です。
体重は、「生活習慣」と「年齢」と「性別」で決まります。
「新しい食生活」で「新しい体重」が決まる、というわけです。
痩せたい思いだけではなかなか痩せません、、
痩せるときは「空腹時」です。
どうしても食べたくなったら、卵、肉など「タンパク質を中心に」食べましょう。
セマグルチド(オゼンピック、リベルサス)について①未承認医薬品です
医薬品医療機器等法において、「2型糖尿病」の効能・効果で承認されていますが、肥満治療目的での使用については現在までに承認されていません。
②入手経路について
国内で認可を受けた医薬品取扱業者より直接納入しています。③国内の承認医薬品の有無
国内で2型糖尿病治療薬として承認を受けていますが、「肥満治療」の効能・効果では承認されていません。チルゼパチド(マンジャロ)について
①未承認医薬品です
医薬品医療機器等法において、「2型糖尿病」の効能・効果で承認されていますが、肥満治療目的での使用については現在までに承認されていません。②入手経路について
国内で認可を受けた医薬品取扱業者より直接納入しています。③国内の承認医薬品の有無
国内で2型糖尿病治療薬として承認を受けていますが、「肥満治療」の効能・効果では承認されていません。④諸外国における安全性などに係る情報
同一成分の注射製剤が、米国FDA(アメリカ食品医薬品局)で肥満治療薬として承認申請中(2023.7現在)となっております。<体重記録、推奨アプリ>
iPhone ヘルスケア( Apple:白に赤いハートマーク)
<お勧め体重計>
HBF-228T iPhone/Android専用アプリ「OMRON connect」対応モデル
体重を測定すると自動的にアプリへ記録が転送されます
※<お勧め血圧計> HEM-7600T
<万歩計、推奨アプリ>
iPhone ヘルスケア( Apple:白に赤いハートマーク)
<ダイエット関連動画>
その他の参考動画リスト
- https://youtu.be/u6bBQ03b_FU
- https://youtu.be/jBeqpmZ-VSw
- https://youtu.be/rvqv431COTc
- https://youtu.be/NRwO7Ugq2EI
- https://youtu.be/Ybu28kXDex4
- https://youtu.be/GW6dOpmqdJM
- https://youtu.be/Zdw-rgLN-R4
- https://youtube.com/shorts/sLDJelZ2iaU?feature=share
- youtube.com/user/webshinmaster/search
- https://youtu.be/r4CDX2WrpWA
- https://youtu.be/XH-pfPLEepY
2022.05.09 GLP-1, オゼンピック, ダイエット, ダイエット方法, マンジャロ, リベルサス, 内科, 医療ダイエット, 大阪市中央区, 循環器内科, 心斎橋, 生活習慣病, 痛風, 福本医院, 肥満, 肥満症, 脂質異常症, 高脂血症, 高血圧
Blog
院長・スタッフブログ