【患者さん向け】福本医院によく寄せられるご質問(FAQ)
こんにちは。福本医院(大阪市中央区心斎橋)です。 当院には毎日さまざまなお悩みを持った患者さんが来院されます。 こちらでは、よくあるご質問(FAQ)とその回答をまとめました。 不安や疑問のある方は、ぜひ参考にしてください […]
2025.06.16 FAQ, WEB問診, オンライン診療, スマホ首, めまい, ワクチン接種, 不整脈, 不眠, 健康診断, 内科, 動悸, 大阪市中央区, 帯状疱疹ワクチン, 循環器内科, 心房細動, 心斎橋, 福本医院, 自律神経失調症, 高血圧
⾸こり・肩こりが原因かも? ⾃律神経失調症との意外な関係とは【福本医院】
⸻ ✅ 最近こんな症状ありませんか? •めまいや⽴ちくらみが多い •息が苦しくなることがある •不安感・イライラが強くなった •寝つきが悪く、夜中に何度も⽬が覚める •胸のあたりがドキドキする こうした症状が続いている場 […]
2025.05.01 ストレス, バイオフィードバック, めまい, 不眠, 大阪 内科, 大阪 自律神経, 大阪市中央区 医院, 姿勢改善, 心斎橋, 心斎橋 内科, 整体, 漢方治療, 福本医院, 肩こり, 自律神経失調症, 首こり
突然ドキドキ…それって「発作性上室性頻拍(PSVT)」かも?
こんにちは。心斎橋の福本医院です。 今回は、突然「ドキドキ」と強い動悸が始まり、数分〜数時間続いて、ふっと治る――そんな症状を引き起こす「発作性上室性頻拍(PSVT)」についてお話します。 ◆ PSVTってどんな病気? […]
2025.03.28 PSVT, QOL改善, エトリパミル, カテーテルアブレーション, ホルター心電図, めまい, 不整脈, 動悸, 大阪市内科, 女性の不整脈, 循環器内科, 心斎橋クリニック, 心臓ドック, 心臓専門外来, 心電図検査, 意識消失, 発作性上室性頻拍, 福本医院, 突然の動悸, 若年性不整脈
【医師が解説】スマートフォン時代の新たな健康問題「テキストネック症候群」とは?
こんにちは、心斎橋の福本医院です。最近、スマートフォンやタブレットの普及により、新しい健康問題が注目されています。それが「テキストネック症候群」です。今日は、この現代病について、最新の研究データをもとに詳しく解説いたしま […]
2025.01.24 10代, 20代, Text Neck Syndrome, エクササイズ, ストレートネック, ストレッチ, ストレッチ方法, スマートフォン症候群, スマホユーザー, スマホ使い方, スマホ見すぎ, セルフケア, テキストネック症候群, デスクワーカー, めまい, 予防医学, 健康情報, 健康管理, 内科, 前傾頭部姿勢, 医療情報, 呼吸リハビリ, 呼吸器症状, 呼吸困難, 大学生, 大阪, 大阪市中央区, 姿勢が悪い, 姿勢異常, 姿勢矯正, 姿勢矯正方法, 学生, 学生向け, 御堂筋線, 心斎橋, 心斎橋駅, 手のしびれ, 整形外科, 整形外科疾患, 正しい姿勢, 深頸屈筋強化, 物理療法, 現代病, 理学療法, 生活習慣改善, 病院選び, 福本医院, 筋骨格系疾患, 肩がこる, 肩こり, 肩甲骨痛, 背中の痛み, 胸が苦しい, 胸痛, 胸部圧迫感, 若年層, 若者, 運動療法, 長堀鶴見緑地線, 頭痛, 頸部痛, 首が痛い, 首の痛み, 首の痛み治療, 高校生