-
2024/10/1- インフルエンザ・コロナワクチン接種について
1)インフルエンザ予防接種について
インフルエンザ予防接種について、大阪市からの詳しいお知らせはこちら
WEBにてご予約いただけます。ご来院までにWEB問診入力をお済ませください。
税込3,850円となります。
インフルエンザ+新型コロナなど、異なるワクチンを接種する場合の間隔について
65歳以上の大阪市以外の方が、当院で予防接種を受ける場合
⇨ 住民票所在地の自治体にお問い合わせが必要です。もしくは税込3,850円となります。
※ 例えば、65歳以上の豊中市在住の方が当院で予防接種を受ける場合についてはこちら
「インフルエンザ」「〇〇市」「65歳」 で検索 ⇨
インフルエンザ予防接種2024についてはこちらもご覧ください
2)新型コロナワクチン接種について
(当院では12歳以上が対象です)
接種券は不要です。問診票は医院にございます。来院後にご記入ください。
①ファイザー JN.1 (mRNAワクチン)
⇨ WEB予約可
②ヌバキソビッドJN.1 (国産 組み替えタンパクワクチン 不活化ワクチン 武田薬品)
⇨電話予約のみ
による接種を行います。
大阪市在住、65歳以上の方は、窓口負担3,000円(非課税)です(※)。当日は窓口でマイナンバーカード、または健康保険証をご提示ください。問診票や予診表、接種券は不要です。
その他の方は16,500円(税込)となります。
②ヌバキソビッド(国産 不活化ワクチン 武田薬品)は、お電話のみ、2名1組でのお申し込みとなります。当日は2名でご来院ください。
WEB予約はできませんのでご了承ください。
インフルエンザ+新型コロナなど、異なるワクチンを接種する場合の間隔について
65歳以上の大阪市外の方が当院で予防接種を受ける場合
⇨ 住民票所在地の自治体にお問い合わせが必要です。もしくは税込16,500円となります。
※ 例えば65歳以上の吹田市在住の方が当院で新型コロナ予防接種を受ける場合はこちら
「コロナワクチン」「〇〇市」「65歳」 で検索 ⇨
※60歳から64歳で、心臓・腎臓または呼吸器の機能により、身の回りの生活が極度に制限される程度の障がいのある方、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)による免疫の機能により、日常生活がほとんど不可能な程度の障がいのある方(身体障がい者1級相当)も窓口負担3,000円です。
※インフルエンザ予防接種、新型コロナワクチン同時接種をご希望の方は、
① WEBまたはお電話にて新型コロナワクチンをご予約ください。
②お電話、または当日窓口にて、インフルエンザ予防接種同時希望とお伝えください。
③ご来院までに、WEB問診にてインフルエンザ予防接種の問診入力をお願い致します。
④来院後に、新型コロナワクチン予診票(手書き)をご記載ください。
2024.09.25 mRNAワクチン, WEB予約, WEB問診, インフルエンザ, インフルエンザワクチン, インフルエンザ予防接種, コロナ, コロナワクチン, ヌバキソビッド, ファイザー, 内科, 南船場, 国産ワクチン, 大阪, 大阪市, 大阪市中央区, 心斎橋, 新型コロナ, 新型コロナワクチン, 武田, 福本医院, 組み換えワクチン
-
発熱・かぜ症状の患者さまへ
2024年4月1日以降も引き続き
発熱・かぜ症状の患者さまで、診察及び検査をご希望の方は、
14:00-14:30 ( 土曜日は15:00-15:30 ) に診療を行っております。
この時間以外では、オンライン診療での対応となります。
他の方への感染を予防する目的で、診察時間を分けております。どうぞご理解、ご協力ください。
お電話での完全予約制です。WEB予約システムではご予約できません。
お手数ですが、Web問診にご入力頂いた後、診療時間内にお電話にてご予約下さい。
または、メールにてご連絡ください。翌診療日の10:30-11:00ごろ、医院よりお電話にてお返事させていただきます。
clinicfukumoto@gmail.com
2024.04.01 PCR, インフルエンザ, インフルエンザ抗原検査, かぜ, コロナ抗原検査, せき, のどの痛み, 内科, 南船場, 咳, 大阪, 大阪市, 大阪市中央区, 心斎橋, 抗原検査, 新型コロナ, 濃厚接触者, 発熱, 発熱外来, 福本医院, 頭痛, 風邪, 鼻水
-
麻しん(はしか)の診療について
麻しん(はしか)疑いの患者様へ
① 住居地の管轄保健所にお問い合わせください。疑いがある場合、無料で検査を受けることができます。
② 当院では、まずオンライン診療(保険診療)での対応となります。診療時間内にお電話にてご予約ください。
オンライン診療の結果、症状、経過、状況から麻しんが強く疑われる場合、発疹出現から4日目以降、28日以内に改めて受診(完全予約制)していただき、血液検査(麻しんIgM抗体検査、保険診療)を行います。陽性の場合、当院から保健所へ連絡いたします。
麻しんの対応についてはこちら (国立感染症研究所感染症情報センター)
※ 対応の流れについては、4ページ目のフローチャートをご覧ください。
2024.03.31 MRワクチン, はしか, 南船場, 大阪市, 大阪市中央区, 麻しん, 麻しんワクチン, 麻疹, 麻疹ワクチン
-
ワクチン接種について 組み合わせ、スケジュールや抗体価など
ワクチン接種スケジュールについて
※生ワクチン同士の同時接種は可能です。
https://www.vaccine4all.jp/shared/files/vaccine_A4_20over.pdf
ワクチン接種の基準となるウイルス抗体価について(医療従事者用)
https://www.crc-group.co.jp/crc/q_and_a/123.html
妊活中の女性が生ワクチンを接種する場合
生ワクチンは、病原性を弱めた病原体から作られています。接種すると、その病気に自然にかかった場合とほぼ同じ免疫力がつくことが期待できます。一方で、副反応として、軽度で済むことが多いですが、その病気にかかったような症状が出ることがあります。
- 麻しんワクチン
- 風しんワクチン
- 麻しん風しん混合ワクチン(MRワクチン)
- 水痘ワクチン
- BCGワクチン(結核)
- おたふくかぜワクチン
- ロタウイルスワクチン(経口生ワクチン)
のワクチンが該当します。
生ワクチン、例えば風しんワクチンの接種後には体内で風しんワクチンウィルスが増えます。そのため、胎児に感染する可能性を否定できないため、妊婦さんは、生ワクチンを接種できません。また、妊活中の女性は、接種後に2か月間の避妊期間をとる必要があります。
なお、理論上は胎児への感染を否定できませんが、妊娠に気づかずにワクチンを接種した方、予防接種をしてから2ヶ月の避妊期間を空けずに妊娠した方から先天性風疹症候群の赤ちゃんが生まれたとの報告はありません。
妊活中の女性が不活化ワクチンを接種する場合
不活化ワクチンは、病原性を失ったウイルスや細菌を使用しています。これにはインフルエンザワクチンなどが含まれます。
不活化ワクチンの接種においては、胎児に何らかの影響を及ぼすとは考えられていないため、妊娠の可能性がある状況でも、接種は可能とされています。
ただし、妊娠の初期には自然流産などの確率も高いため、ワクチンの接種は避けたほうがよいとの考えもあります。
したがって、妊活中の女性が不活化ワクチンを接種する場合は、接種の有益性と危険性、接種のタイミングなどについて、産婦人科の医師とよく相談のうえ、検討することが推奨されています。
妊活中の男性が生ワクチン、不活化ワクチンを接種する場合
男性が生ワクチン、不活化ワクチンを接種した後に妊活を控える必要はありません。
2024.01.13 A型肝炎ワクチン, B型肝炎ワクチン, MRワクチン, ウイルス抗体価, おたふくかぜワクチン, ワクチン, ワクチンの組み合わせ, ワクチン接種, ワクチン接種スケジュール, 内科, 南船場, 大阪, 大阪市, 大阪市中央区, 帯状疱疹ワクチン, 循環器内科, 心斎橋, 心斎橋北商店街, 抗体検査, 水痘ワクチン, 生ワクチン, 生活習慣病, 福本医院, 肥満, 肺炎球菌, 肺炎球菌ワクチン, 風疹ワクチン, 高血圧, 麻疹ワクチン
-
発熱外来・新型コロナワクチン秋接種・インフルエンザ予防接種 について
2023.11.09 PCR, PCR検査, XBB, インフルエンザ, インフルエンザワクチン, インフルエンザ予防接種, ファイザー, モデルナ, 南船場, 大阪, 大阪市, 大阪市中央区, 心斎橋, 新型コロナ, 新型コロナPCR検査, 新型コロナワクチン, 新型コロナワクチン接種, 発熱, 発熱外来, 福本医院, 秋接種
-
福本医院LINE公式アカウント
当院のLINE公式アカウントが便利になりました。
ご予約、問診、受付、お支払い ( 現金自動精算機・スマホタッチ決済) が、スマホだけで出来ます。当院ホームページより是非ご登録ください😊
2023.10.25 LINE公式, LINE公式アカウント, インフルエンザ, インフルエンザワクチン, インフルエンザ予防接種, ダイエット, ダイエット方法, 予防接種, 健康診断, 内科, 医療ダイエット, 南船場, 大阪, 大阪市, 大阪市中央区, 帯状疱疹ワクチン, 循環器内科, 心斎橋, 心斎橋北商店街, 心電図, 生活習慣病, 福本医院, 肺炎球菌ワクチン, 診断書, 雇用時健診, 高血圧
-
ラジオ出演のお知らせ 2023/8/11
2023.08.11 CPAP, ラジオ関西, 大阪市, 大阪市中央区, 寺谷一紀のまいどまいど, 循環器内科, 心斎橋, 熱中症, 生活習慣病, 発熱, 睡眠時無呼吸症候群, 福本医院
-
新型コロナ無料PCR検査について
当院は大阪府指定の診療・検査医療機関であり、下記に該当する方の無料PCR検査(公費検査)を行っております。お電話による完全予約制で保険証が必要です。診察代など、2,510円(保険診療3割負担分)が別途かかりますのでご了承ください。
1)発熱、風邪症状を認める方
3)薬局などの抗原検査キットや無料PCR検査で陽性となり、再検査を指示された方
1)2)3)に該当しない方は、当院では自費検査(税込 17,600円)となります。
大阪府指定ののPCR検査場ですと、無料で検査をお受けいただけますのでご利用ください。
「大阪府」「無料検査」で検索して、大阪府のホームページよりPCR検査場の検索ページへお進みください。
-
ラジオ出演のお知らせ
本日、ラジオ出演させていただきました。
朝焼けが綺麗でした。
寺谷一紀のまいど!まいど! (1) | ラジオ関西 http://radiko.jp/share/?t=20221125070000&sid=CRK #radiko #maido #ラジ関 #寺谷一紀 #吉川亜樹
寺谷一紀のまいど!まいど! (2) | ラジオ関西 http://radiko.jp/share/?t=20221125080000&sid=CRK #radiko #maido #ラジ関 #寺谷一紀 #吉川亜樹
-
特定健診について
当院では、特定健診(無料)を実施しています。
対象は次のとおりです。
2)健康保険組合連合会、協会けんぽ、国家公務員共済組合、地方公務員共済組合など
毎年、無料クーポンが各ご家庭に届き、当院でご利用いただくことができます。
会社で健康診断を受けていない人は、年に1回、特定健診を受けましょう。
また当院では、同時に実施できるオプション検査(有料)のメニューをご用意しております。
2022.05.12 メタボ検診, 健康診断, 内科, 大阪, 大阪市, 大阪市中央区, 循環器内科, 心斎橋, 心臓血管外科, 特定健診, 生活習慣病, 福本医院
Blog
院長・スタッフブログ